「キッチハイクロゴが入ったマグカップを作って、イベントでみんなで使いたい!」
「自分のイベント会場の目印になる看板を作りたい!」
そんな声を聞くことが多くなったため、キッチハイクロゴのデータをみなさんに提供することにしました。ぜひ、あなたオリジナルの「キッチハイクグッズ」を作って、ご自身が開催するイベントや、参加するイベントをもっともっと盛り上げていってくださいね!
キッチハイクロゴ 使用時の手引き
◎まずはじめに
・当ページからダウンロードしたキッチハイクロゴを使用しよう。
(ダウンロードリンクは、当ページの一番最後にあります。)
・禁止事項をよく読んで同意した上で、使用しよう。
◎禁止事項
以下の用途での使用はお断りをしています。
・営利目的で使用すること
・公序良俗に反する使用をすること
・ブランドイメージと異なる使用をすること
・キッチハイクが関係無いイベント等において、キッチハイクロゴを使用すること
・キッチハイク公式グッズと、デザインと用途が全く同じものを作成すること
◎キッチハイクが提供するデータについて
キッチハイクが提供するデータ一覧です。
①文字ロゴ ②アイコン ③文字ロゴ×アイコン の3種類あります。
それぞれ色もフルカラー・モノクロ・モノクロ反転とあるので、デザインによって使い分けましょう。
①文字ロゴ
②アイコン
③文字ロゴ×アイコン
◎キッチハイクカラーについて
キッチハイクロゴに使用している赤と青の正式なカラーコードです。
グッズを作成する時に、参考にしてくださいね。
Web用
プリント用
◎よくある質問
・キッチハイクロゴを使用する時に許可は必要なの?
個人での使用、またコミュニティや団体により使用する場合も、キッチハイクの許可は特に必要ありません。「キッチハイクロゴ使用時の手引き」をよく読んで使用してくださいね。
・キッチハイクロゴをモチーフにしたお菓子をつくりたいのだけど、正確な形や色を表現できるかわからない。
お菓子に限らず、制作するグッズによっては、キッチハイクが提供しているデータを使用することが難しい場合、また使用できる色が限られている場合があると思います。その場合は、市販の着色料や、食材をうまく活用してキッチハイクカラーやマークを表現していただければOKです!
・作ったキッチハイクグッズを、制作費をもらって友達に渡すのは大丈夫?
大丈夫です!制作費をもらって、制作したグッズをプレゼントすることは禁止しておりません。
◎みんなが作ったグッズをみてみよう
制作したグッズは、ハッシュタグ「#キッチハイクグッズ」でInstagramに投稿しよう!
◎デザインのダウンロード
※ すべてpngの背景透過ファイルです。
フルカラー・フルカラー白フチ・モノクロ・モノクロ反転が全て当フォルダに入っています。
- 文字ロゴ
- アイコン
- 文字ロゴxアイコン ( 縦・横の組み合わせ )
(最終更新2020.05.01)