今回は特に、写真を撮影・投稿するときに注意してほしいことをまとめました。
リアルなコミュニケーションと同様に、マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
◎許可を取ってから、撮影・レビューをしよう。
写真を撮ってほしくない・顔写真をインターネットに投稿されたくない人もいます。特にご自宅開催のキッチハイクのごはん会では、参加者以外には見られたくないものがある場合も。
写真ギャラリーやSNSに投稿しない場合でも、ひとこと「写真を撮ってもいいですか?」と声をかけると、みんなが気持ちよくイベントを楽しめます。
また、自分以外が撮影した写真をレビューする時は、必ず撮影した人に許可を取ろう!
◎みんなが楽しめない写真は、投稿しない
写真を投稿する時は、みんなが楽しめる写真かどうかを改めて考えてから投稿しましょう。
特に、下記のような写真の投稿はやめましょう。下記に当てはまる写真である場合、運営側で投稿者の許可なく削除をさせていただく可能性があります。
- 食べている途中の大口を開けた顔の写真
- 目をつむっていたり白目を向いた、変な顔で映ってしまっている写真
- ほぼ同じアングルで撮り続けた写真
- 生肉や生魚を包丁で捌いて血が出ている写真
- 調理中のゴミや食べ残しが映っている写真
- 実際のイベント内容と関係のない写真
また、投稿する写真ギャラリーやSNSのコメントに、実際の内容とは異なる記載をしたり、誰かが不快な気持ちになるような記載をするのは絶対にやめましょう。
*写真ギャラリーへの投稿・削除についてはこちら
また、誰でもキッチハイクを安全・あんしんに利用いただくために、「コミュニティ安全利用のためのお約束」もご確認ください。