当日をより楽しく過ごすためのポイントです✨
(1) ここは必ず確認しよう
・参加前には、みんなに挨拶しよう!
・お店の予約名は「キッチハイク」
・遅刻する人がいた時は?
・最終的な人数をお店の人に伝えよう
(2)「気が利く人」になるコツ
・到着時間をみんなに知らせよう!
・小銭や千円札の準備を忘れずに
・お会計をスムーズに進めるには?
(3) より楽しく過ごすためのコツ
・着いた人から挨拶をしよう!
・注文するメニューに迷ったら?
・どんな会話が盛り上がるの?
・終了後は、みんなにお礼を言って解散しよう!
(4) ここもチェックすれば安心!
・よくある質問 / こんな時はどうするの?
(1) ここは必ず確認しよう
◎参加前には、みんなに挨拶しよう!
開催が近づくと、グループメッセージ機能が使えるようになります。
みんなのプロフィールを確認して、簡単な挨拶をしましょう。事前にコミュニケーションを取っておくと、当日会うときも会話がスムーズになります🤗
発言がないと、本当に来るのかな...とみんな心配になってしまうので、必ず一言伝えるようにしましょう!
◎お店の予約名は「キッチハイク 」
お店の人に「キッチハイクで予約しています」と伝えてください。
万が一「キッチハイク」で通じない場合は、担当者: 吉池 (よしいけ) の名前で聞いてみてくださいね。
◎遅刻する人がいた時は?
遅刻の人を待たなくて大丈夫です。お店の人に声をかけて、時間通り始めましょう!
遅刻の人に、グループメッセージでひとこと声かけをしてあげると親切ですね✨
💬「〇〇さん、先に注文して始めてますね!」
◎最終的な人数をお店の方に伝えよう
体調や仕事の都合で直前キャンセルをする人や、開催時間になっても来ない人がいるかもしれません。
開始時間までにグループメッセージに連絡なく、お店に来ない人がいた場合は、恐れ入りますがお店の人に人数変更のお知らせをお願いします。
(遅刻する場合は、開始時間までに連絡しないと欠席扱いになってしまいます!)
また、お店に来ない人がいた場合は、参加者リストの「ユーザー報告機能」より、ご報告をお願いします。
(2)「気が利く人」になるコツ
◎到着時間をみんなに知らせよう!
開催場所に着く前に、到着予定時間をグループメッセージで連絡を取り合いましょう。
ちょっと道に迷いそうな場合も、気軽にみんなへ共有するのが丁寧です。
💬「こんにちは。私は5分前くらいに到着予定です ^^」
💬「すみません (> <) 初めてのエリアで道に迷い始めています。」
💬「出口はA3が便利です!1Fがパン屋のビルの3Fですよ」
※ 到着は、余裕を持って開始時間の5〜10分前には到着できるようにしておきましょう!
◎小銭や千円札の準備を忘れずに
お会計は、最後にまとめてみんなで会計します。(一部、キャッシュオンのお店もあります。)
「五千円札・一万円札しかない...」となってしまうと、他のみんなを困らせてしまいます。事前に、コンビニなどで千円札や小銭の準備をしておきましょう!
◎お会計をスムーズに進めるには?
終了時間は目安です。みんなが食べ終わったら、お店の人に、お会計をお願いしましょう。
👪「お会計をお願いしま〜す。」
自分の食べた分、飲んだ分を把握して、計算しましょう。
⭐️店員さんから注文明細(レシート)をもらうと、お会計がしやすいです。注文明細がもらえない場合は、メニューで自分が頼んだものをチェックしましょう。
例えば... お料理を全てシェアした場合
一人分の支払い金額:(お料理の合計金額÷人数)+(自分が飲んだドリンクの合計額)
⭐️会計を仕切ってくれる人は、間違いなくみんなから感謝されます!率先して計算してくれる方、大歓迎です。
(3) より楽しく過ごすためのコツ
◎着いた人から挨拶しよう!
1番乗りの人は、到着したことをメッセージで伝えると親切です。
💬「到着しました!奥のテーブルにいます。」
⭐️ポイント!
早く着いた人同士、自己紹介してみましょう。アプリの「参加者リスト」を開いて、お互いのプロフィールをもとに話をするのがおすすめ!
名乗るときは「参加者リスト」に表示されている自分の名前で挨拶すると伝わりやすいです✨
👪「私は、今日がキッチハイク初めてなんです (^^)」
👪「僕は、3回目ですよ。キッチハイクのことを何で知ったんですか?」
◎注文するメニューに迷ったら?
メニュー選びは、店員さんにオススメを聞いてみるのがスムーズです!
👪「お店のオススメはどれですか?」
👪「6名だと、どれくらいの料理数を頼んだら良いですか?」
ひとり1品好きな料理を選んで、みんなでシェアしたり、コースメニューを頼んでしまうのもおすすめです。
◎どんな会話が盛り上がるの?
食べることが好き!な方々が集まっているので、ごはんの話がおすすめです!
①各自のプロフィールに書いてあることについて聞いてみる
👪「〇〇さんは、韓国料理が好きなんですね!おすすめのお店とかあるんですか?」
②今まで参加したキッチハイク・参加予定のキッチハイクについて聞いてみる
(各プロフィールの「参加イベント」をみてみよう。)
👪「〇〇っていうお店、行ってみたいと思ってたんです!どうでしたか?」
③出身地のご当地グルメや、最近行きたいお店について話してみる
👪「私の出身は〇〇なんですが、最近B級グルメで〇〇っていうのが流行ってるみたいなんです」
④店員さんにコミュニケーションをとってみる
👪「このお料理すごく美味しいです!何のスパイスが使われているんですか?」
📸写真チャンスをお見逃しなく!
楽しい時間のワンシーンを思い出に、美味しいごはんやみんなの写真を撮ろう!
写真を撮る時のキッチハイクマナーも確認しておこう。
▶︎写真ギャラリー 写真・投稿マナー
◎終了後は、みんなにお礼を言って解散しよう!
お会計を済ませたら、みんなと挨拶をして解散です。
出るときには、お店の人にもお礼を伝えましょう!
※ みんなで駅へ向かうのも良いですし、お手洗いに行く人や、急ぐ人がいる場合があるので、お会計が終わったら自由解散です。
<解散後>
グループメッセージは、終了時間の24時間後まで利用できます。
楽しかったことを伝え合うのもいいですね。
💬「今日は、楽しかったです!ありがとうございました✨」
※ 連絡先の交換はおすすめしていません。
(4) ここもチェックすれば安心!
◎よくある質問
「キャンセルしたらどうなるの?」「開催中止になるケースって?」など事前に確認しておくと安心な情報が確認できるガイドです。
こちらからチェック!
◎万が一、こんな時はどうするの?
「当日来ない人がいたらどうするの?」など、万が一の場合のためのガイド です。
こちらからチェック!